EPLAN Cable proD
機械配線のための新しいツール

EPLAN Cable proD
機械配線のための新しいツール

EPLAN Cable proDは、機械配線(機外配線)作業を効率的に行うためのソリューションです。製造と組み立てに必要な情報を提供します。既製品のケーブルにも対応します。

差し込んですぐに使える、プラグアンドプレイ方式を使用した配線

プラグ & プレイの原則に基づくケーブルプランニング
機械の製造工程で、ケーブルの長さが適切でなかったり、配線が間違っていたりすると、試運転や工程全体に影響を及ぼすことがあります。

Eplan は、この課題を解決するため、 EPLAN Cable proDで機械配線を準備するためのソフトウェアソリューションを用意しました。このソリューションを使用すると、既製品のケーブルの注文も簡単になります。時間のかかるトリミングや切り落としは、もはや必要ないかもしれません。

EPLAN Cable proDのベネフィット

ケーブルの長さを早い段階で決める

配線経路とケーブルの長さは、エンジニアリングの段階で、機械のモデルデータ上で決定します。

機械設計と電気設計の連携

電気設計の要件を機械CADモデルで視覚化するので、ケーブルが設計通りに敷設される。

cable prod bill of material

既製品の利用

すべての情報を 1 か所で収集。正確な配線と接続の割り当、長さが含まれ、適切な既製品ケーブルの注文が容易に。

デジタルツインの活用

機械設計と電気設計が早期連携するので、組み立て時に初めて気づくエラーといった、「いらないサプライズ」は過去のもの。

スムーズなケーブル敷設作業

デジタルツインを使って、ケーブルの配線経路設計を行うことで、より詳細な計画が可能になり、実際の配線作業がスケジュール通りに進行しやすくなります。

EPLAN Cable proDによる機械配線の一例

EPLAN Cable proDと使える他のソリューション

Cable proDを下記製品と一緒に使用するとより効果的です:

EPLAN Electric P8

回路図の作成:機械設計に必要なデータ

Eplan Electric P8 で設計された回路図には、機械の配線に必要なケーブルと部品情報があります。
このデータをEplan Cable proDに転送し、機械の3Dモデル上で仮想ケーブル配線を定義します。

EPLAN Pro Panel

制御盤の3Dレイアウト設計

制御盤の設計においても、一貫したデジタル化が可能です。
EPLAN Pro Panelでは、制御盤内3Dレイアウト設計ができます。設計されたデジタルツインを使って、制御盤の製造で必要なデータの連携ができます。

3Dでケーブル経路を設計する

制御盤から機械までのケーブルは適切な長さで設計できていますか?EPLAN Cable proDを使用すると、これが可能になります。

装置設備の電気設計や製造における課題がありますか?

電気設計の自動化と機械配線についてまとめたサイトを公開中です。

お気軽にお問い合わせください。

EPLAN Cable proDについてご質問、ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。